高知県
H18年11月27日更新
山内一豊公之像@
山内一豊公之像A
山内一豊 解説
高知城 解説
高知城 天守&大手門
日本国内にある城で、天守と大手門が一枚の写真に収まるのは高知城だけです
板垣退助先生像
板垣退助は高知出身です
千代の像
へそくりで馬を買った話しの場面でしょうか
高知城内
高知城は再建でなく、現存天守です
高知城
山内氏居城
大政奉還を慶ぶ山内容堂公
山内神社内
山内神社
明治4年に、最後の藩主で最初の知藩事山内豊範公が祖霊を祀るために建てたもの
真如寺
山内家菩提寺
長宗我部信親墓
長宗我部元親長男
雪蹊寺内
雪蹊寺は長宗我部元親の菩提寺です
秦神社
明治初年の神仏分離の際に雪蹊寺が廃寺になり、代わりにこちらが創建された
秦神社の秦は、長宗我部氏の祖、秦氏に由来する
戸の本古戦場 解説
長宗我部元親初陣の合戦
長宗我部元親公銅像@
長宗我部元親公銅像A
長宗我部元親公墓 解説
長宗我部元親公墓
一領具足供養碑
一領具足供養碑 解説
坂本龍馬像@
桂浜
坂本龍馬像A
桂浜
坂本龍馬 解説
桂浜
高知の有名な観光スポットです
浦戸城天守跡 解説
長宗我部氏居城
浦戸城天守跡
旧山内家下屋敷長屋 解説
旧山内家下屋敷長屋 門
現在は三翠園というホテルの門として残っています
大川筋武家屋敷資料館
坂本龍馬誕生地の碑
坂本龍馬 写真
はりまや橋
高知の有名な観光スポットです
はりまや橋 解説
立志社跡
板垣退助らが自由民権運動を起こすために創設
高知城 ライトアップ
土佐神社
土佐国一之宮
岡豊城跡
長宗我部氏居城
長宗我部氏岡豊城址 石碑
岡豊城跡 全体案内板
浄貞寺
安芸氏菩提寺
安芸国虎公之墓
岩崎弥太郎生誕之地
三菱創設者
岩崎弥太郎生家
安芸城跡 解説
岩崎弥太郎先生像
津野親忠墓
長宗我部元親三男
津野親忠墓 解説
武市半平太墓
土佐勤王党創始者
(背景画像:山内氏丸に三つ柏)